だてかどうきょうかい
当華道協会は現在3流派(池坊、小原流、古流松藤会)で活動してます。「池坊」は、伊達文化協会主催「いけばな展」支部展・道展・七夕展・各地の花展に出瓶。更に、ボランティアとして病院関係等に「いけばな」奉仕活動を行い、伊達日赤病院からは、30年以上の活動がみとめられ、武智茂院長より感謝状を受けています。「小原流」は全国で「伝統文化いけばな子供教室」を3か所の会場で年10回行われています。通常の稽古の他、信金ホールでの花展、文化協会主催「いけばな展」にも出瓶しています。「古流松藤会」は3流派とともに文化協会主催「いけばな展」に出瓶。また、通常の稽古や小学校の入学式・卒業式の会場に花生けや有珠善光寺などにも花生けをやっています。
活動場所各教室
対象男女5歳以上
人数95名
日時・頻度各流派による
イベント
会費各流派による
コメントを残す